公開日: |最終更新日時:
人気ブランドのカーテンやブラインドを多数取り揃えているサンクリドー。特徴や施工事例、店舗情報をまとめています。
輸入カーテンの大きな特徴でもあるデザインの大胆さと、色の美しさを組み合わせて製作。レースと輸入カーテンの組み合わせや、装飾のスタイルについて(クロスオーバーの交差の高さなども)、現場で確認し細かく調整し、綿密に計算しています。
空間のアクセントとして、主役にも引き立て役にもなるよう、それぞれの部屋に合うよう、インテリアにもマッチしたカーテンを提案してくれます。
スワッグのヒダの深さをたっぷり取り重厚感をUPさせたり、柔らかさと高級感を表現するなど、部屋のイメージに合わせて仕上げます。
サンクリドーは、世界で有名なブラインドメーカーであるハンターダグラスギャラリーの特約店で、繊細な光のコントロールができると評判です。
また、ナニックも取り扱っており、日本メーカーではなかなか見つけることのできない、手作業の工程の多い、木の素材感を活かした塗装が魅力のブラインドを提供しています。73色ものカラーバリエーションにツヤの選択など細部までこだわることができ、上質な素材を選定して紹介してくれます。さらに、国内メーカーよりも大きいサイズものを取り扱っているため、大きい窓も分ける必要なく一台でカバーしてくれます。
あまりサンプルを常備していないお店が多い中、サンクリドーでは、4,000以上ものサンプルを保有。豊富な縫製サンプル数を誇っています。そのため、デザインだけでなく、素材でも選びやすくなり、本当に気に入ったアイテムを見つけることができると評判です。
また、ただサンプルを見ることができるだけでなく、代表の中島さんがとても豊富な知識と高いセンスをもっているため、トータルコーディネートまで請け負ってくれます。リピートのお客さんは中島さんのファンになって依頼する人も少なくないようです。
サンクリドーでは、自社の縫製工場とクリーニング工場を所有、併設しているため、縫製から施工、修理、クリーニングといったトータルサービスが可能となっています。一般的にアフターメンテナンスは手間と時間がかかるものですが、工場が併設されているため、コストと納期を短縮することができます。依頼があると、最短で当日に受け取りに行き、すぐに対応するため、仕上がりもとてもはやくなります。
さらに、今使っているお気に入りのカーテンのリフォーム対応もしており、お客様目線のサービスを徹底しています。
サンクリドーは国内でもなかなか見られない数を誇る豊富な品揃えの海外製カーテンに加え、ラグも取り扱っています。
カーテン同様、ラグの種類も豊富。ベルギーで1192年創業の歴史あるカーペットブランド「リミテッドエディション」のラグを豊富に取り扱っています。銀座アルマーニや銀座ティファニーなどへの納品実績もあるショップですので、品質面への信頼度は高いといえるでしょう。
ラグは空間に占める面積も大きいため、小さなサンプルではなかなか判断できないもの。また、部屋に入る光や環境によっても雰囲気が変わります。サンクリドーではサンプルを3日間貸し出してもらえるので、じっくり検討できるでしょう。
「FISBA」の「FR-One Collection」は、優れた防炎性をもつ防災に適した生地です。新しい技術を駆使し、IMO(国際海事機関)を始めとするさまざまな厳しい防災基準をクリアしていますので、高い信頼性を誇ります。
防炎性だけでなく、デザインやカラーバリエーションにもこだわり、インテリアをより理想の形に近づけてくれるファブリックです。
さらに「FR-One Collection」は地球の環境に配慮した商品開発を行っている点も特徴。 商品開発だけでなく、カーテンを設置後の洗濯などメンテナンスにおいてもエコロジーに配慮しているところも、特筆すべき点だといえるでしょう。
「FR-One Collection」にはドレープやレースなど豊富な種類を取り揃えていますが、例えばドレープの無地は実にカラーバリエーションが豊富です。
ベーシックな色味から個性的なカラーまで充実していますので、きっと理想の色が見つかります。
シックな色味が魅力の「アシュアー」は、1㎡9,800円(※税込み)で販売しています。
2021年10月時点、公式サイトで価格を確認することができませんでした。最新の価格は直接お問い合わせください。
「International Collection」は、生き物や植物などの「自然」をモチーフに、プリントや刺繍、ジャガードなどの技術を使用して明るい雰囲気を表現している「SOUL GARDEN」と、モダンで高級感のあるインテリアに合う「INNER GROW」を展開しています。
「INNER GROW」は、サテンやベルベットなど用いたラグジュアリー感溢れる雰囲気が特徴です。
レースも展開していて、「SOUL GARDEN」と「「INNER GROW」によく合う明るさや妖艶な雰囲気を取り入れた、豊富なラインナップを用意しています。
植物をモチーフにしながら、高級感を演出している「アドニス」は、ブルーベースやレッドベースなどさまざまなカラーを展開しており、16色の中から選ぶことができます。
価格は1㎡19,200円(※税込み)です。
無地でしっかりした質感がポイントの「アブリオン」は、25色ものカラー展開をしていますので、部屋に合わせて似合う色味を選ぶ楽しさがあります。
価格は1㎡13,800円(※税込み)です。
2021年10月時点、公式サイトで価格を確認することができませんでした。最新の価格は直接お問い合わせください。
「Italian Collection」は、ラグジュアリー感溢れるファブリックが魅力のシリーズ。 イタリアは「コモ」にデザイン事務所を設置し、イタリア国内向けにデザインしたこだわりのコレクションです。
イタリアのデザイン嗜好はかなり特殊であるため、FISBA特有のスイステイストなデザインは適さないことから、イタリア向けにこだわったコレクションを発表しました。
これまでのFISBAのデザインとは一味ちがう、ロマンティックなデザインが特徴で、色味もエレガントなものを採用し、イタリアで好評を博しています。
高級感のある質感やデザインが好みの方におすすめのコレクションです。
「Italian Collection」は、無地やストライプ、柄物と豊富なデザインを取り揃えていますが、例えば無地の場合、質感も種類を揃えてより理想の生地を選ぶことができます。 エレガントで品のある雰囲気が魅力の「アルベアパレス」は、1㎡19,800円(※税込み)です。
モダンな雰囲気のストライプ柄「レッドストライプ」も、1㎡19,800円(※税込み)で販売しています。
※2021年10月時点、公式サイトで価格を確認することができませんでした。最新の価格は直接お問い合わせください。
事前に部屋の写真を持っていけばある程度アドバイスはもらえますが、それだけでは不安とお伝えしたところ、コーディネーターさんが家に来てくださいました。
取り扱うカーテンは決して安くはありませんが、その分サービスやアドバイスの質は高いので満足です。我が家は窓も大きく、カーテンでイメージがガラリと変わるのでこだわりたい、と伝えました。じっくり時間をかけてくれたと感じています。
輸入カーテン専門店だけあって、店員さんはカーテンブランドの知識が豊富でした。1つ質問すると10の答えが返ってくるような感じといえば伝わるでしょうか。サンプル生地が他店と違って大きいのも良かったですね。小さな生地で見たらいいと思ったものも、大きくなるとくどくなることがありました。
実際にこちらで購入しましたが、その後もクリーニングなどで長くおつきあいできる点もいいと思います。
自宅の近くにあるということで、マンション購入時にお世話になりました。マンションのオプションになっていたカーテンを買うよりも安かったのでいい買い物ができたと思います。安いものはなく、ネットで購入するには躊躇する価格のものばかり。安いものを探している方にはお勧めできません。せっかくの新居だからカーテンも妥協したくないという方にはお勧めでしょう。
模様替えをした際にもまたサンクリドーさんにお願いしました。サービスは年月が経っても変わらず良かったですね。
住所 | 東京都世田谷区北沢5-1-15 |
---|---|
アクセス | 小田急線「東北沢駅」から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
社名 | 株式会社サンクリドーインテグレイト |
公式サイト | https://www.mobiria-nakajima.com/ |
通販 | なし |
送料 | 要確認 |